
入場に関する注意事項
TERMS OF USE
新型コロナウイルス (COVID-19) 感染症への対応策について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の通り対策を実施します。ご来場時におかれましても、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
マスク着用・検温の実施
来場者、出展者、運営スタッフ全員のマスク着用を徹底し、入場時に検温を実施します。37.5度以上の発熱や風邪の症状がある場合、来場はご遠慮ください。
マスク着用や、咳エチケットなどの配慮をお願いします。
大声やマスクを外しての会話はお控えください。
アルコール消毒液による手指消毒の推奨
会場入り口への消毒液の設置ならびに共用部の巡回清掃・消毒、こまめな手洗いや消毒をお願いします。
ヘルメット・グローブをお持ちの方はご持参ください
ブースでのヘルメット貸出しあり(数に限りがあります)
試乗する方へゴム手袋の配布
グローブをお持ちでない方には、ゴム手袋の配布を行います。
アプリの活用
「大阪コロナ追跡システム」の登録または厚生労働省「新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA」のインストールにご協力ください。
サイクルモード会場の入場制限について
会場の「密」を避けるため[午前9:30〜13:00][午後13:30〜17:00]の完全入れ替え制です
チケットの販売について
- 前売券はすべてオンライン(サイクルモード公式サイト/LivePocket)にて販売します。
- 当日券はオンライン(サイクルモード公式サイト/LivePocket)と会場窓口にて販売します。
- 前売券・当日券ともに、日付別の午前券・午後券の入場チケットを販売します。
購入されるチケットによって入場できる日程・時間帯が決まっておりますので、購入前に必ずご確認ください。
チケット購入後の券種変更、ご返金はできません。
- オンラインチケット購入時に、感染症対策の一環として非常時連絡先等のご登録をお願いします。
この登録は試乗誓約も兼ねておりますので、別途会場にて誓約書への記入は必要ありません。
- 非常時連絡先をご登録いただく関係上、複数枚購入いただくことができません。必ずおひとり様1枚チケットをご購入ください。
サイクルモード会場への入場について
- サイクルモード会場へ入場するには、チケットと「入場用リストバンド」の交換が必要です。
- リストバンド交換窓口を「公園東口」に設置いたします。最寄り駅の大阪モノレール「公園東口駅」からお越しください。
万博記念公園 公式サイト(マップ)はこちら
- 購入されたチケットの時間帯以外に、サイクルモード会場への入場・滞在はできませんので、ご注意ください。
ただし、万博記念公園への入園は可能です。
- 前売券・当日券には万博記念公園入園料が含まれています。公園入園券を別途購入する必要はありません。
- 招待券持参者・チームキープレフト会員・中学生以下は公園入園料が必要です。リストバンド交換窓口で公園入園料をお支払いください。 大人:260 円、子ども:80 円
- チームキープレフト会員の無料入場について、2020年と2021年の会員様が対象です。
来場時に会員証と名前が確認できる ID(免許証・保険証など)をお持ちください。
Q&A
- Q退出時間ぎりぎりに入場した場合、試乗はできますか?
- A半日チケットのため、退出時間(午前券 13:00、午後券 17:00)が迫ったタイミングに入場した場合、試乗車の貸し出しができない 場合がありますので、ご注意ください。試乗車の貸出は、退出時間の15分前までです。
- Q午前券を購入したが、入場時間に間に合わなかった場合、午後に入場は可能ですか?
- A申し訳ありませんが、感染症予防の観点から、午前・午後の入場者数に制限を設けておりますので、時間帯が違うチケットをお持ちの方は入場することができません。
- Q日にちが違うチケットで入場することは可能ですか?また、その際、試乗はできますか?
- A日にちが違うチケットでのご入場は可能です。ただし、入場は可能ですが、試乗貸し出しを受けることはできません。試乗を希望される場合は、改めてチケットを購入ください。
チケットページはこちら
TVO EXPRO Ltd. All Rights Reserved.