渡辺航の 『“弱虫ペダル” の世界』

メインステージ
あるオタクの少年が、高校入学後の出会いからロードレースの世界へハマっていく青春自転車マンガ『弱虫ペダル』━自転車ファンなら誰でも知っていて、かつ自転車好きでなくとも自然とアツくなり、つい自転車にまたがりたくなる・・・そんな話題の作品だ。
その作者である渡辺航(わたる)氏が、なんとサイクルモードのメインステージに初登場!
レースの駆け引きやライバル関係など、青春世代の“ほとばしるようなアツさ”を描く氏が『弱虫ペダル』を通じて伝えたいこととはいったい!?自転車界に投げかけたいメッセージとは?
若かりし頃からライバル関係で、現在は世界を舞台に活躍を続ける別府史之(チーム・レディオシャック)と土井雪広(スキルシマノ)の同級生コンビにも昔を振り返ってもらいながら“弱虫ペダルの世界”を紐といて行く、超プレミアムなステージだ!!
渡辺航 プロフィール
1971年3月長崎県生まれ。漫画家。
激アツ高校生ロードレース漫画「弱虫ペダル」を執筆しつつ、ヒルクライムレースやMTB100キロレースにも出場。
ロードバイクで年間4500キロを走る。登りが好き。
<公式ブログ> http://ameblo.jp/pedaru-rurumo-seihuku/
スペシャルゲスト
![]() |
![]() |
|
別府 史之 |
土井 雪広 |
別府史之 プロフィール
1983年4月10日神奈川県茅ヶ崎市生まれ。
高校卒業後フランスに渡り、2005年ランス・アームトロングの所属するディスカバリーチャンネル・プロサイクリングチームに加入し、日本人初のUCIプロツール選手に。
2006年に全日本選手権を制し、翌年日本人初のUCIプロツールポイント獲得。
2008年アジアチャンピオンタイトルを獲得し、北京オリンピックに出場。
2009年、日本人として13年ぶりとなるツール・ド・フランスに出場し、第21ステージで「敢闘賞」を獲得。同時に日本人初の完走も果たす。その翌年から再びランス・アームストロングが所属するチーム・レディオシャックへ。
2011年、日本人初の5大クラシック完走を達成。2度目のグランツールとなるジロ・デ・イタリアに初出場し、第10ステージで区間フーガ賞を獲得。ロードとタイムトライアルともに現日本チャンピオンタイトル保持者。
<公式サイト> http://www.fumy.jp/
土井雪広 プロフィール
1983年9月山形県生まれ。
幼少時代からアルペンスキー競技を経験し、トレーニングとして自転車に乗り始める。山形電波工業高校~法政大学在学中から数々の戦績をおさめ、2004年、シマノレーシング加入。
2005年からヨーロッパを拠点に活躍を続ける。
2006年、スキルシマノに加入。
2008年には、ジャパンカップサイクルロードレースにて、日本人最高の9位となり、アジア最優秀選手に選ばれる。
2010年世界選手権日本代表にも選出され、今年3大グランツールの1つでもある「ブエルタ・ア・エスパーニャ」に日本人として初めての出場を果たす。その第7ステージでは先頭集団を引っ張り、スキルシマノのエースによるグランツール初勝利に貢献した。
<公式ブログ> http://blog.yukihirodoi.jp/
Tweet
シェア